スタッフブログ

フッ素で虫歯を予防しよう!

みなさんこんにちは!

上田歯科の後藤です!

暖かくなってきて、 春の日差しがとても気持ちいい季節ですね🌸🐝

 

突然ですが、

みなさんはフッ素という言葉に

馴染みがありますか??

よく歯磨き粉に書かれている言葉で、聞いたことがある方も多いかと思いますが、どのような効果があるのかご存知ですか?

フッ素とは虫歯を予防するために

欠かせないものとなっています!

 

写真1

フッ素はどんな役割があるの?

と疑問に思う方もいらっしゃるの思うので、まずはフッ素の役割や効果について、大きく分けて3つお話していきます。

 


 

フッ素の役割や効果

 

      1. 歯を強くする( 歯質の強化 )

健康に見える歯でも、表面のカルシウムやリンなどのミネラル成分が酸によって溶かされています。酸に溶けにくくするために継続的なフッ素で歯を強くすることが可能となっています。

 

     2. 虫歯菌を抑える( 酸産生の抑制

お口の中の虫歯菌が酸を作り出すことで、歯の表面が溶けていき虫歯になります。歯を溶かす酸を抑制する効果をフッ素は持っています。

 

     3. 初期虫歯の修復( 再石灰化の促進作用

 

唾液は溶けだしたカルシウムやリンを再び歯に戻して結晶化させます。お口の中の唾液によって時間が経てば修復する働きがあります。これを「再石灰化」といいます。フッ素は初期の虫歯の再石灰化を促進する効果があります。

 

写真2

 

次に、フッ素の効果的な使い方について説明します。

 

家でのフッ素

 

一番身近なのが、フッ素配合の歯磨き粉を使うことです。

毎日の歯磨きのたびに使用することで効果が高まり持続されます。

磨き終わったあとのうがいにも気をつけましょう!少量のお水で1回程度のゆすぎがよいとされています。

 

 

歯医者でのフッ素

 

歯医者で使うフッ素は、市販の歯磨き粉に含まれているフッ素より濃度が高く、適切な量や時間を守ると虫歯の予防に最適です。

そのため、3ヶ月に1回歯のクリーニングをしたあとにフッ素塗布をすることをオススメします!

塗布後、30分間は飲食やうがいをしないことで、より効果が期待されます。

 

写真3

虫歯を予防するためには

毎日のホームケアも大切ですが、

定期的な歯のクリーニング

フッ素塗布で虫歯予防効果がより高まります!🦷

 

当院では、定期検診の際にフッ素塗布を取り入れております!

 

ぜひ一度ご相談ください😌

 

 

写真5

 

90年の歴史がある親知らずを抜くなら小倉南区の歯医者さん
医療法人 徳和会 上田歯科医院

院長・歯学博士 上田和茂

住所:福岡県北九州市小倉南区北方1丁目12-40 第一菊ビル2階
TEL:093-921-1806

093-921-1806

ページの先頭へ