スタッフブログ

知覚過敏ってどうしてなるの?対処法は?

みなさん、こんにちは!三浦です。

 

 

 

皆さんは冷たいものや熱いものを食べたり飲んだりしたときにしみることはありますか?

でも、見た感じ虫歯はなさそう・・・

 

 

 

それは、知覚過敏になっている可能性があります!

 

 

どうせなら、アイスなどの冷たいものも痛みを気にせずに食べたいですよね。

 

 

なので、

今回は知覚過敏になる原因とその対処法について

お話ししたいと思います。

 

 

 

まず、知覚過敏とは虫歯はないのに歯ブラシの毛先や

冷たいもの・熱いものがしみたり痛みが出る

症状のことを指します。

 

 

 

何で虫歯がないのに痛みが出るの?
​​​​​​

 

 

歯の表面にあるエナメル質は削っても痛みが出ることはありません。

しかし、その下にある象牙質が何らかの影響で露出すると痛みが出てくることがあります。

写真1

知覚過敏の主な原因は何種類かあります。

 

 

 

・歯周病などで歯茎が下がってきている


 

写真2

歯茎が下がっていると歯の根っこが見えている状態になって象牙質がむき出しの状態になります。

なので、しみたり痛みが出たりすることがあります。

 

 

 

・歯が折れたりすり減ったりしている


 

写真3

食いしばりや歯ぎしりがあると歯がすり減っていき

エナメル質に傷がついたりなくなったりして症状が出てくることがあります。

 

 

 

 

・歯が溶けている


 

写真4

炭酸飲料やアルコールなどを長時間飲んだり、酸味が強い食べ物を頻繁に長時間食べていると

歯がだんだん溶けてきます。

更にその下の象牙質は表面のエナメル質より酸に弱いので溶けて痛みが出ます。

 

 

 

・ホワイトニングの副作用


 

ホワイトニングに使う薬剤の影響で治療中や治療直後はしみることがあります。

時間経過とともに治ってくることがほとんどです。


 

 

対処法


①知覚過敏用の歯磨き粉を使ってみる

 ご自宅でできる対処法です!

 

 

②歯をコーティングする治療をする

 しみるところにレジンなどの材料でコーティングすることで症状を和らげることができます。

 

 

③マウスピースを使う

 歯ぎしりや食いしばりが原因になっている方はマウスピースを

就寝時につけていただくことによって歯へのダメージを防ぐので有効です。

 

 


 

しみるからと言ってすべてが知覚過敏ではありません。

 

虫歯や歯周病によってしみていることもあります。

放置して虫歯が大きくなる前に

しみるなと思ったら一度診断を受けるようにしましょう。

 

 

当院では、知覚過敏やマウスピース、虫歯の治療もしておりますので

症状がある方や、ないけど歯茎が下がっているのが気になっている方

ぜひ一度ご来院ください!

 

 =======================

90年の歴史ある小倉南区の楽しく通える歯医者さん
医療法人 徳和会 上田歯科医院

院長・歯学博士  上田和茂

住所:福岡県北九州市小倉南区北方1丁目12-40 第一菊ビル2階
TEL:093-921-1806

 

 

093-921-1806

ページの先頭へ