入れ歯

しっかり咬める入れ歯をDentures that firmly bite

入れ歯には、「咬みにくい」「すぐに外れる」「見た目が気になる」など、よくないイメージをお持ちの方が少なくありません。
しかし入れ歯にもさまざまな種類があり、適切な工程を経てつくられたものなら快適に使用できます。

北九州市小倉南区、北方駅徒歩5分の歯医者「上田歯科医院」では院内に歯科技工士が在籍しており、歯科医師と連携を取ってしっかり咬める入れ歯をおつくりすることが可能です。
入れ歯については、お気軽に当院までご相談ください。

小児歯科について

歯を失って放置しておく危険性

歯は、虫歯歯周病の悪化、ケガなどによってあるとき失ってしまうことがあります。その歯が奥歯などで目立たない場合そのままにされている方がいますが、実はそれは危険なことです。

歯を失ってできたスペースには、隣の歯が倒れこんで来たり咬み合う歯が伸びてきたりして歯並びや咬み合わせを乱してしみます。その結果一部の歯や顎の骨に偏った強い力がかかれば、歯周病の悪化や顎関節症を招くこともあるのです。

歯を失ったら決して放置せず、できるだけ早く適切な治療を受けてお口の機能を回復させましょう。

入れ歯(義歯)について

入れ歯(義歯)について

「唾液が出やすくなった」
「歯や歯茎が締めつけられるような感覚がある」
「話しにくい、発音しにくい」
「吐き気がする」

つくったばかりの入れ歯は、お口にこういった変化が起きたり、どこか当たる部分があったりと違和感が生じることもあります。確かに入れ歯をつけるには慣れや練習が必要ですが、2~3日で慣れてきますので頑張って外さずに、つける練習をしましょう。

ただし強い痛みなどの症状が続く場合には、修理や改良が必要かもしれませんのでご相談ください。なお歯茎がやせるなどお口の中の状態は少しずつ変化しているため、初めは合っていた入れ歯も合わなくなってしまうものです。2年に1回程度はつくり替え、快適に使いましょう。

入れ歯とそのほかの治療のメリット・デメリット

失った歯の機能を回復させるおもな治療には、入れ歯、インプラント、ブリッジの3つが挙げられます。それぞれメリット・デメリットがありますので、それらをきちんと理解した上で選択しましょう。

入れ歯 インプラント ブリッジ
入れ歯 インプラント ブリッジ
メリット
  • 比較的短期間で治療できる
  • 手術が不要
  • 広範囲の欠損にも対応できる
  • バネが目立たないものもつくることが可能
  • 自分の歯と同じような感覚で咬める
  • 天然歯と変わらない自然で美しい見た目になる
  • まわりの歯に負担をかけない
  • 比較的短期間で治療できる
  • 固定されるため違和感が少ない
  • 素材によっては美しい仕上がりになる
デメリット
  • 硬いものが食べにくい
  • 食べカスが挟まりやすい
  • 保険入れ歯の場合、金属のバネなど見た目がよくない
  • お手入れに手間がかかる
  • 手術が必要
  • 比較的治療期間が長い
  • 顎の骨の状態によっては適用できないケースもある
  • 支えとなる両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 素材によって見た目に差が生じる
  • 食べカスが挟まりやすい

入れ歯の種類

総入れ歯と部分入れ歯

入れ歯には2種類あり、失った歯の本数によって総入れ歯か部分入れ歯を選択します。

総入れ歯(全部床義歯:フルデンチャー)

総入れ歯(全部床義歯:フルデンチャー)

床部分で粘膜をすべて覆い、その上に人工歯が並んでいる入れ歯です。

部分入れ歯(部分床義歯)

部分入れ歯(部分床義歯)

歯を失った本数に合わせて人工歯と床をつくり、残っている歯にバネ(クラスプ)などの維持装置をかけて装着します。

保険診療の入れ歯

※すべて税抜き表示です。

レジン床

レジン床

レジン(歯科用プラスチック)でつくる入れ歯です。部分入れ歯の場合はバネがつきます。

メリット
  • 比較的安価
  • 取り外しが可能で洗浄できる
  • 比較的修理しやすい
デメリット
  • 床に厚みがあり違和感が生じる
  • 壊れやすい
  • 部分入れ歯の場合、バネをかける歯に負担がかかる
費用目安 8,000~15,000円
保険外診療の入れ歯
ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

柔軟性や弾力性のある特殊な樹脂でつくる部分入れ歯です。治療回数は「型採り」「仮合わせ」「完成・装着」の計3回です。

メリット
  • バネがないので見た目がより自然
  • 汚れが付着しにくい
  • 弾力性がありフィット感がよい
  • 軽く、異物感が少ない
デメリット
  • 歯の状態によってはつくれない
  • 修理が難しい
  • 比較的高価
費用目安 欠損歯1~3歯 80,000円
欠損歯4~7歯 100,000円
欠損歯8~11歯 120,000円
欠損歯12~13歯 140,000円
シリコンデンチャー

シリコンデンチャー

歯茎にあたる部分を柔軟性の高いシリコンで覆った義歯です。グッと噛みしめても痛みがほとんどありません。

メリット
  • 歯茎が当たる部分がやわらかい素材でできているので圧力が軽減される
  • 吸着力があり外れにくい
デメリット
  • 型採り~調整に期間がかかる
  • やわらかい素材なので汚れがつきやすい
  • 修理が難しい
  • 比較的高価
費用目安 部分入れ歯  150,000円
総入れ歯   200,000円
金属床

金属床

床の部分に金属を使用する義歯です。薄く小さめにつくることができます。

メリット
  • 薄くつくれるため違和感が少ない
  • 金属であるため食べ物の温度を感じやすい
デメリット
  • 見た目があまりよくない
  • 金属アレルギーの心配がある
  • 比較的高価
費用目安 150,000円

院内技工士との連携

院内技工士との連携

入れ歯は、歯科技工士という専門家が製作します。当院では院内技工士が在籍しており、歯科医師と密に連携して精度の高い入れ歯をおつくりしています。治療に立ち会うことも可能なため、患者さんのご要望なども直接伺ってご希望に合ったより快適な入れ歯を完成させます。

当院の保証制度

当院の自費診療の入れ歯には、保証期間を設けております。保証期間中に入れ歯が破損、破折した場合は修理いたします。シリコンデンチャーは別途サポートをご用意していますので、くわしくは直接お問い合わせください。
保証期間:5年間
※5年以降は自己負担

2年以内 3年未満 5年未満
保証割合 100% 50% 25%

入れ歯を快適に使い続けるために

入れ歯を快適に使い続けるために

入れ歯は使うにつれ、摩耗して咬み合わせが悪くなることがあります。またお口の中も変化しますので、定期的にメンテナンスすることが大切です。入れ歯を快適に使い続けるためにも、そしてお口の健康を守るためにも、3~6カ月ごと(総入れ歯は6カ月程度)に定期検診を受けましょう。

定期検診では、家庭では落ちない入れ歯汚れの洗浄や再調整、歯茎のチェックなどを行います。

093-921-1806

ページの先頭へ