スタッフブログ

タバコとお口の関係性は知っていますか?

みなさん、こんにちは!

三浦です。

 

皆さんはタバコ吸われていますか?

吸われている方は今お口の中で気になることはありませんか

 

今日は

タバコとお口の関係性について

お話したいと思います。

 

 

タバコは健康上の問題点はみなさんもご存じだと思います。

そのタバコ、実はお口にも影響があるのはご存じですか?

 

タバコを吸っていると、

歯に着色がつく、口臭や歯周病の原因になるなど様々な影響があります。

 

 

 

タバコの煙は最初にお口に入ります。

お口の粘膜や血管は物質透過性(どれだけ物質を浸透させるか)が

高くタバコの煙の影響を受けやすいのです。

参照:日本歯科医師会 禁煙がもたらすもの

 

 

 

 

 

 

 

タバコと歯周病の関係


 

喫煙者は歯周病にかかりやすく、治療しても治りにくいことが分かっています。

 

あるデータによると、歯周病にかかるリスクは

1日10本以上喫煙すると5.4倍に

10年以上吸っていると4.3倍上昇します。

 

 

タバコを吸った直後、「ニコチン」によって血管が収縮し

酸素濃度も減少するので炎症を起こした歯茎の出血は収まってきます。

 

なので、歯周病の進行に気付きづらいのです。

しかし確実に歯周病は進行しているのです。

 

参照:日本歯科医師会 禁煙がもたらすもの

 

写真1

 

治療を始めても喫煙者は歯肉の治りが悪く

非喫煙者よりも治療の効果が表れにくいです。

 

 

これはタバコに含まれる「一酸化炭素」「ニコチン」「タール」が影響しています。

 

 

「一酸化炭素」

組織への酸素供給を妨げます。

 

「ニコチン」

一種の神経毒で、血管を収縮させます。

そのため体が酸欠・栄養不足になります。

さらに傷を治そうとする組織の働きを抑えてしまうので

傷の治りが遅くなります。

 

写真2

 

 

「タール」

ヤニと言う形で歯の表面にべったり引っ付き、着色します。

表面がザラつくため、汚れがつきやすく

いつまでもお口の中にニコチンを染み出し続けます。

 

写真3

 

参照:日本臨床歯周病学会 歯周病と煙草の関係

 

 

 

 

禁煙の効果とクリーニングについて


 

禁煙をすることで、上記のリスクも減ってくることが分かっています。

 

歯周病のかかりやすさは4割減り、

治療後の経過も非喫煙者と変わらないくらいになります。

 

参照:日本臨床歯周病学会 歯周病と煙草の関係

 

 

写真4

 

 

禁煙をすることが一番いいですが、

タバコには中毒性があるため、禁煙が難しい場合もあります。

 

 

どうしてもやめられない方は特に

お家でのセルフケアや定期的なお口のクリーニング、

歯周病の検査が大切です!

 

 

 

当院ではお家でのセルフケアもしていただけるよう、

歯磨きの方法もお伝えします。

 

最近歯医者に行けてないな。と言う方はぜひ一度当院にクリーニングや歯周病のチェックにお越しください!

 

 

 

当院はネット予約LINE

(医院コード:p00002610)

での予約も随時受け付けております!

お気軽にご連絡ください💌

 

 

 

 

*************************

90年の歴史がある親知らずを抜くなら小倉南区の歯医者さん
医療法人 徳和会 上田歯科医院

院長・歯学博士 上田和茂

住所:福岡県北九州市小倉南区北方1丁目12-40 第一菊ビル2階
TEL:093-921-1806

*************************

093-921-1806

ページの先頭へ