スタッフブログ

唾液のお話

こんばんは★

春が待ち遠しい小林です(^^♪

今日は3月3日!“ひな祭り”ですね(^^)/

我が家でもミニチュアのおひな様を飾りました(*^▽^*)

 

 

写真1

今日は、『唾液の働き』についてお話したいと思います。

 

<唾液には口や体の健康に関わる、さまざまな働きがあります>

 

唾液は、主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から、

1日に1000~1500mlほど分泌されます。

唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。

食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働き。

口の中の汚れを洗い流す、酸を中和して、口の中を中性に保つ、

細菌の繁殖を抑える。

再石灰化によって、むし歯を防ぐといった、

口の中を清潔で健康に保つ働きがあります。
 

 

写真2

<唾液の分泌量は、ストレスや疲れ、加齢などに伴って減少>

 

唾液の分泌は、夜寝ているときに少なくなります。

そのため、夜間に口の中で細菌が繁殖しやすく、

朝起きると、口の中がネバついたり、口臭が気になったりしがちです。

 

就寝前にはよりていねいなケアを心がけることが大切です。

また、唾液の分泌量は、ストレスや疲れ、加齢、薬の副作用などで

減少することもあります。

 

口の渇きやネバつきを感じることが多い場合には、

食事の際にはよくかむようにしましょう。

また、梅干などのすっぱいものを食べると、

唾液の分泌量が増えます。

 

朝など、唾液が出にくいと感じるときは、

すっぱいものを食べるのも、ひとつの方法です。

さらに、唾液腺のある場所を軽くマッサージしたり、

舌を意識的に動かしたりすることも、唾液の分泌を

促すのに有効です。

 

 

 

写真3

093-921-1806

ページの先頭へ